新着記事:流山おおたかの森周辺の魅力的な お土産特集!おすすめの手土産を一挙ご紹介!

流山おおたかの森周辺で1年を通して楽しめるイベントカレンダー! 地域の魅力を再発見!!

当ページのリンクには広告が含まれています。

おおたかの森ペディアへようこそ!

こんにちは! おおたかの森に住む 皆様のコンシェルジュ「こたか」です。いかがお過ごしでしょうか?流山おおたかの森周辺でオススメの楽しいお祭りやイベント1年分を分かりやすくまとめたよ!早めに予定に組み込んで参加して楽しんでくださいね。
さぁ、早速どんどんいきますよ!

目次
  1. 1月
    1. 流山エレクトリカル17
    2. 鰭ヶ崎おびしゃ行事
  2. 2月
    1. 流山新選組まつり
    2. 【お得情報!】大阪・京都 ⇔ 東京・流山おおたかの森は高速バスで!*流山おおたかの森から大阪万博へは「ミルキーウェイエクスプレス」で!2025年4月13日から 10月13日までだよ!
  3. 3月
    1. 流山市総合運動公園 春祭り
    2. 利根運河水辺公園桜のライトアップ
    3. 流鉄トレインマーケット
  4. 4月
    1. 桜木神社の桜
    2. 江戸川土手の菜の花畑
  5. 5月
    1. 流山グリーンフェスティバル
    2. 流山オープンガーデン
    3. 流山おおたかの森駅前広場フリマ
  6. 6月
    1. 本土寺のあじさい
    2. 諏訪神社の夏越の祓(なごしのはらえ)
  7. 7月
    1. 水辺で乾杯 TONEUNGA 2024に行ってきましたよ~!
    2. BARN&FOREST148 Summer Marche(バーンフォレスト148 サマーマルシェ)
    3. 流山みりんフェスティバル
    4. 南流山駅前フェスタ
  8. 8月
    1. 江戸川台納涼祭
    2. 森のナイトカフェ
    3. 駒木諏訪神社大祭神幸祭
    4. nagareyama candy marche
    5. 【お得情報!】大阪・京都 ⇔ 東京・流山おおたかの森は高速バスで!*流山おおたかの森から大阪万博へは「ミルキーウェイエクスプレス」で!2025年4月13日から 10月13日までだよ!
  9. 9月
    1. 流鉄BEER電車
    2. 南流山屋台フェア
  10. 10月
    1. 流山花火大会(例年は8月開催)
    2. 流山市民まつり
    3. 流山産業博
    4. 運河いいもの市
    5. 赤城神社大しめ縄行事・大祭
  11. 11月
    1. ハーヴェスティバル
  12. 12月
    1. 流山農業まつり
    2. 森のマルシェ・ド・ノエル
    3. 【お得情報!】大阪・京都 ⇔ 東京・流山おおたかの森は高速バスで!*流山おおたかの森から大阪万博へは「ミルキーウェイエクスプレス」で!2025年4月13日から 10月13日までだよ!
  13. サイト内の主要リンク
    1. ◆ブログカテゴリー分類
    2. ◆「おおたかの森ペディア」ホームページ

1月

流山エレクトリカル17

🌙ロマンチックな夜を過ごすなら!流山エレクトリカル17へ🌙

流山エレクトリカル17は、俳句と光のコラボレーションが魅力のイルミネーションイベントです。

会場の一茶双樹記念館では、江戸時代末期の商家と庭園が光の花や俳句のプロジェクションで美しく彩られます。

イベント名の「17」は俳句の語数「5・7・5」を表しており、訪れた人々の俳句作品がライトアップの一部として投影されます。

開催は1月19日から21日までの3日間、入場料は300円で、中学生以下は無料。

幻想的な夜の庭園を楽しみながら、特別な思い出を作りませんか?この冬、一度は訪れてみたいスポットです。

家族や友達と一緒に、幻想的な光の世界に浸ってみてください。詳細情報は公式サイトでチェックしてね!

鰭ヶ崎おびしゃ行事

300年の歴史に触れる特別な日!鰭ヶ崎おびしゃ行事

鰭ヶ崎おびしゃ行事は、毎年1月第3日曜日に鰭ヶ崎雷神社で開催される、300年以上の伝統を持つ特別なイベントです。

この行事のハイライトは、七福神に扮した当番たちが赤鬼と青鬼の的に矢を射る儀式で、邪悪を退散させ、豊作と家内安全を祈願します。関東一円に伝承される「歩射(おびしゃ)」の神事が由来となっています。

当日は、神楽の舞やご馳走が振舞われる直会(なおらい)もあり、地元の人々や観光客で賑わいます。

流山市指定無形民俗文化財にも指定されているこの行事は、地域の文化を深く感じる絶好の機会です。

ぜひ、友達や家族と一緒に訪れて、歴史と伝統に触れる特別な一日を過ごしてみませんか?

出典:流山市
流山市
鰭ヶ崎おびしゃ行事 令和5年1月15日、鰭ケ崎の雷神社で市指定無形民俗文化財の「鰭ヶ崎おびしゃ行事」が行われました。

2月

流山新選組まつり

⚔️新選組ファン必見!流山新選組まつりで歴史体験を楽しもう⚔️

流山新選組まつりは、毎年4月に開催される新選組の歴史を祝うイベントで、2024年で21回目を迎えます。

今年のまつりは、4月5日から16日まで「新選組流山アニバーサルウイーク」として行われ、記念展や講演会、史跡ツアーなどが盛りだくさんです。

記念展では、「新選組の真実と流山事件への経緯」をテーマに、新選組の活動写真や関連グッズが展示されます。

また、4月7日と13日には専門家による講演会があり、新選組の歴史について深く学ぶことができます。

特に、隊士装束のガイドによる史跡ツアーは、新選組が実際に駐留した場所を巡りながら、歴史を肌で感じる貴重な体験ができます。

このイベントは、新選組ファンだけでなく、歴史好きや家族連れにもおすすめです。

友達と一緒に訪れて、流山の歴史と新選組の魅力を存分に楽しんでください

【お得情報!】
大阪・京都 ⇔ 東京・流山おおたかの森は高速バスで!
*流山おおたかの森から大阪万博へは「ミルキーウェイエクスプレス」で!2025年4月13日から 10月13日までだよ!

8月のお盆休みの関西・名古屋方面への旅行は流山おおたかの森から出発する高速バスのミルキーウェイエクスプレスがおすすめだよ!
早めのご予約をお忘れなく!下の写真をクリックすると「こたか」が実際に利用した体験談を見ることが出来るよ!


大阪・京都にお住まいの方はこのバスでおおたかの森に遊びに来てね!

3月

流山市総合運動公園 春祭り

🌸春満喫!流山市総合運動公園春祭りへ!🌸

 

流山市総合運動公園春祭りは、春の訪れを感じる絶好のイベントです。

公園内では新鮮な地元産の野菜や果物の販売があり、彩り豊かな屋台グルメが楽しめます。

さらに、かわいい遊具や昔ながらの遊び体験コーナーもあり、子どもから大人まで楽しめるアクティビティが満載。

 

桜並木を散策しながら、インスタ映えする写真をたくさん撮れるスポットもたくさんあります。

友達と一緒に訪れて、一日中楽しんでみませんか?春の暖かい陽気の中で、素敵な思い出を作りましょう!

利根運河水辺公園桜のライトアップ

🌸ロマンチックな夜桜のライトアップ!🌸

利根運河水辺公園の桜のライトアップは、春の夜をロマンチックに演出する魅力的なイベントです。

桜の開花に合わせて日没後、公園内の桜並木が柔らかな光で照らされ、昼間とは違った幻想的な風景が広がります。

特に、水面に映る桜とライトの美しいコントラストは見逃せません。

期間中は、屋台も立ち並び、美味しい食べ物を楽しみながら夜桜見物ができるので、友達と一緒に訪れて特別な夜を過ごしてみませんか?

このイベントは、思わず写真を撮りたくなる絶景スポットです。春の夜風に包まれながら、幻想的な桜の景色を楽しんで、素敵な思い出を作りましょう。

流鉄トレインマーケット

🚋 流鉄トレインマーケットで特産品グルメを楽しもう! 🍰

流鉄トレインマーケットは、流山市と松戸市の特産品をテーマにしたテイクアウトイベントです。

流鉄流山線の流山駅と馬橋駅の車両内が店舗ブースとなり、地元の美味しい名産品やスイーツが並びます。

2024年3月16日に開催され、流山市では「白みりん」、松戸市では「コーヒー」がテーマとして取り上げられます。

このイベントの魅力は、電車内で特産品を楽しむというユニークな体験!

流鉄1日フリーパスを利用すると、イベントで使えるお得な割引チケットも配布されるので、たくさんの地元の味をお得に楽しむことができます。

ぜひ、この特別な日に友達や家族と一緒に流鉄トレインマーケットに足を運んで、美味しいグルメを堪能しながら楽しいひとときを過ごしてみませんか?

流山市と松戸市の魅力がたっぷり詰まったイベントです!ぜひ特別なひとときを楽しんでください!

4月

桜木神社の桜

🌸 櫻木神社で春の桜を楽しもう! 🌸

千葉県野田市にある櫻木神社は、桜の名所として大人気のスポットです。

毎年3月から4月にかけて、境内は満開の桜で美しく彩られます。

特に大鳥居脇のシダレザクラや正門手前のミヤビザクラは圧巻の美しさで、春の訪れを感じるのにぴったりです。

この時期、櫻木神社では桜をモチーフにした特別な御朱印も頒布されています。

3月9日から29日にかけて開催される「さくらの日まいり」では、桜が描かれた限定御朱印が手に入ります。

また、境内には絵馬やお守りなど、桜をテーマにしたかわいい授与品もたくさんあり、訪れるたびに新しい発見が楽しめます。アクセスも便利で、東武野田線の野田市駅から徒歩約10分。

駐車場も完備されているので、車での訪問も安心です。

この春、友達や家族と一緒に櫻木神社を訪れて、美しい桜と特別なひとときを過ごしてみませんか?

ぜひ、櫻木神社の桜を楽しんで、心に残る春の思い出を作りましょう!

江戸川土手の菜の花畑

🌼 江戸川土手の菜の花畑で春を満喫しよう! 🌼

春を感じたいなら、江戸川土手の菜の花畑がおすすめです!毎年3月から4月にかけて、土手沿いに広がる一面の黄色い菜の花が見頃を迎えます。

まるで黄色いじゅうたんのように広がるこの美しい風景は、インスタ映え間違いなし!天気の良い日にはピクニックを楽しんだり、のんびりと散策したりするのが最高。

散歩道やベンチもあるので、友達や家族と一緒にリラックスした時間を過ごせます。

また、河川敷には桜の木もあり、菜の花と桜のコラボレーションが楽しめるのも魅力です。

この春、江戸川土手の菜の花畑で自然の美しさに癒されてみませんか?

リフレッシュしながら特別なひとときを過ごすことができますよ。

ぜひ訪れて、心温まる春の一日を楽しんでください!

あわせて読みたい
利根運河の春景色:桜と菜の花が彩る絶景は流山市観光におすすめ! 利根運河の春景色:桜と菜の花が彩る絶景は流山市観光におすすめ! 自然と歴史を感じる散策路 利根運河はかつて交通の要所として栄え、現在ではその歴史的背景と自然美...

5月

流山グリーンフェスティバル

🌿 流山グリーンフェスティバルで春を楽しもう! 🌿

毎年5月4日に開催される「流山グリーンフェスティバル」は、流山市の恒例イベントです。

会場は流山おおたかの森駅南口にある「森のまち広場」。

ここで地元の特産品や美味しいグルメを楽しめるマルシェ形式のイベントが行われます。


フェスティバルでは、新鮮な流山産の野菜の量り売り、子ども向けの塗り絵コーナーなど、多彩なアクティビティが用意されています。

特に、ステップアート企画ではカラフルなアート作品が展示され、インスタ映え間違いなし!

友達と一緒に、美味しい地元グルメを楽しみながら、アートやアクティビティを満喫しませんか?

このイベントで、春のひとときを特別な思い出にしましょう。

流山グリーンフェスティバルで、素敵な春の一日を過ごしてみてください!

あわせて読みたい
【体験レポ】流山グリーンフェスティバル花と緑とキッチンカーで一日を満喫! こんにちは!流山おおたかの森に住む皆様のコンシェルジュ「こたか」です。今回は、2025年5月4日に開催された「流山グリーンフェスティバル」に行ってきました!今年か...

流山オープンガーデン

🌸 流山オープンガーデンに行ってみよう! 🌸

毎年5月に開催される流山オープンガーデンは、見逃せないイベント!

2024年は5月6日から8日までの3日間、美しい一般家庭の庭が一斉に公開されます。

ガーデニング好きの人々が集まるこのイベントでは、30か所以上の素敵な庭園があなたを待っています。

特に、バラや季節の花々が咲き誇る庭園はインスタ映え間違いなし。

手入れの行き届いたガーデンを散策しながら、花と緑に囲まれてリフレッシュしませんか?公共交通機関を使って、気軽にいろいろな庭を巡れるのも嬉しいポイント。

友達と一緒に、素敵なガーデン巡りを楽しんで、ガーデニングの魅力を感じてみましょう!

新しい発見やガーデニング愛好者との交流も楽しめる、心温まるひとときを過ごせるはずです。

流山おおたかの森駅前広場フリマ

🌟 流山おおたかの森駅前広場フリマでおしゃれな週末を楽しもう! 🌟

流山おおたかの森駅前広場で毎月開催されるフリーマーケットは、注目のイベントです!

広場にはたくさんの露店が並び、掘り出し物やユニークなアイテムがいっぱい。

目の前には大型ショッピングモール「流山おおたかの森SC」もあり、週末にはさらに多くのイベントが楽しめます。

2024年のフリーマーケットも、多くの出店者が集まり、賑やかな雰囲気の中でショッピングが楽しめます。

家族や友達と一緒に訪れて、おしゃれなアイテムを探しながら素敵な時間を過ごしませんか?

会場周辺には有料駐車場も完備されているので、車でのアクセスも安心です。

特別なアイテムを見つけて、おしゃれな週末を楽しみましょう!

6月

本土寺のあじさい

🌸 本土寺のあじさいで初夏を満喫しよう! 🌸

千葉県松戸市にある本土寺は、「あじさい寺」として大人気!

6月上旬から下旬にかけて、約50,000株のあじさいが咲き誇り、境内はまるで花の海。

カラフルなあじさいに囲まれた美しい景色は、インスタ映え間違いなしです。

さらに、約5,000株の花菖蒲も同時期に見頃を迎え、あじさいとの共演が楽しめるのも魅力の一つ。

色鮮やかな花々を背景に、素敵な写真をたくさん撮りましょう!

この時期限定でいただける、あじさいが描かれた特別な御朱印も見逃せません。

御朱印集めをしている方は必見です。アクセスも便利で、JR北小金駅から徒歩約10分。

駐車場も完備されているので、車でのアクセスも安心です。友達や家族と一緒に、本土寺で美しい花々に癒されながら、特別なひとときを過ごしてみませんか?

初夏の訪れを感じる最高のスポットです。ぜひ訪れて、素敵な思い出を作ってくださいね!

あわせて読みたい
【本土寺あじさいレポート】梅雨の風物詩を楽しもう!アクセス・見頃・蕎麦情報も紹介 おおたかの森ペディアへようこそ! あじさいシーズン到来!本土寺でアジサイを楽しむ一日! ページを英語に翻訳 / Translate page to English こんにちは、流山おおたか...

諏訪神社の夏越の祓(なごしのはらえ)

👏半年間健康で無事に過ごせたことに感謝しよう!👏

1年間のちょうど半分となる6/30には諏訪神社の夏越の祓(なごしのはらえ)が執り行われます。

この神事は、半年間の穢れを払い、無事に過ごせたことに感謝し、これからの半年も健康で過ごせるように祈るためのものなんですよ。

7月

水辺で乾杯 TONEUNGA 2024に行ってきましたよ~!

  • 1日目:2024年7月5日(金)16:00~20:00*乾杯は19:07
  • 2日目:2024年7月6日(土)15:00~19:00
  • 場  所: 運河水辺公園

東京理科大学のラーメンサークルの海老ラーメンとても美味しかったです ♪

出典:水辺で乾杯利根運河より _ 水辺で乾杯 TONEUNGA 2024 (224.works)

BARN&FOREST148 Summer Marche(バーンフォレスト148 サマーマルシェ)

BARN&FOREST148のサマーマルシェに行ってきたよ!

流山みりんフェスティバル

南流山駅前フェスタ

🎉 南流山駅前フェスタで夏を楽しもう! 🎉

毎年7月に開催される「南流山駅前フェスタ」は、地元の魅力がぎゅっと詰まった楽しいイベントです。

南流山駅南口の広場が会場となり、フリーマーケットや屋台がずらりと並び、さまざまな美味しいグルメを堪能できます。

特設ステージでは、地元バンドやパフォーマーによるライブやダンスが行われ、会場をさらに盛り上げます。

特に注目なのが、地域の名店が集まるフリーマーケット!手作りの雑貨やおしゃれなアクセサリーが並び、ショッピング好きにはたまらない時間が過ごせます。

また、美味しい屋台グルメも充実しており、から揚げやトウモロコシなどの食べ歩きも楽しめます。

この夏、友達や家族と一緒に南流山駅前フェスタに足を運んで、特別な時間を過ごしてみませんか?

天気が良ければ、さらに楽しい一日になること間違いなしです。ぜひ訪れて、夏の素敵な思い出を作りましょう!

流山市公式ホームページ
南流山駅前フェスタ 南流山をもっと盛り上げようと、地元自治会と地域の若者たちがタイアップして「第3回南流山駅前フェスタ」が行われました。

8月

江戸川台納涼祭

江戸川台納涼祭で特別な夏の夜を楽しもう!

毎年7月下旬から8月上旬にかけて開催される江戸川台納涼祭は、夏の夜を最高に楽しめるイベントです。

地元の住民や観光客で賑わい、美味しい屋台料理や冷たいビールを堪能しながら、地域の伝統芸能やライブ音楽を楽しむことができます。

夜になると、美しい提灯が灯されて広がる幻想的な雰囲気はまさにインスタ映え。

射的やヨーヨー釣りなどのゲームも充実しており、大人も子供も楽しめます。特に、夜空を彩る花火は見逃せません!

友達や家族と一緒に特別な夏の思い出を作るチャンスです。江戸川台納涼祭で、素敵な夏の夜を過ごしてみませんか?

ぜひ訪れて、特別な時間を満喫してください!

森のナイトカフェ

夏の特別な夜を楽しもう!「森のナイトカフェ」へGO!

8月7日から10日まで開催される「森のナイトカフェ」は、流山おおたかの森駅南口の森のまち広場で開かれる最高の夏イベントです。

美味しいグルメやスイーツを堪能しながら、幻想的な光と音の噴水ショーが楽しめますよ。

高さ10メートルに達する噴水が夜空を背景に美しく舞い上がる様子は、まさにインスタ映え間違いなし!

さらに、賑やかなキッチンカーの並ぶ夜市のような雰囲気も魅力的。友達と一緒に、美味しい食べ物をシェアしながら楽しい時間を過ごしましょう。

ミラーボールの下で開催されるキッズディスコやユニークなアトラクションもあり、どの世代も楽しめる内容が盛りだくさんです。

「森のナイトカフェ」で特別な夜を過ごしてみませんか?友達や家族と一緒に、夏の思い出を作りましょう!

◆森のナイトカフェの様子

駒木諏訪神社大祭神幸祭

✨ 8月22日は駒木諏訪神社の大祭神幸祭に行ってみよう!

駒木諏訪神社の大祭神幸祭は、毎年8月22日と決まっているお祭りです。毎年、華やかな神輿が街を練り歩き、多くの参拝者と観光客で賑わいます。

古き良き昭和の時代にタイムスリップしたような不思議な感覚を味わえるお祭りです。

この夏、お友達と一緒に駒木諏訪神社大祭の神幸祭に参加して、特別な思い出を作りませんか?地域の文化と伝統に触れながら、美味しい食べ物や楽しいアクティビティを楽しむことができますよ。

あわせて読みたい
流山の諏訪神社「大祭神幸祭」完全ガイド!見どころと感動の体験談 おおたかの森ペディアへようこそ! 流山の諏訪神社「大祭神幸祭」完全ガイド!見どころと感動の体験談 英語に翻訳 / Translate to English こんにちは! おおたかの森に...

nagareyama candy marche

カラフルな甘い世界へようこそ!Nagareyama Candy Marche

 

Nagareyama Candy Marcheは、毎年8月に流山キッコーマンアリーナで開催される魅力的なイベントです。

 

2023年には、色とりどりのお菓子やスイーツが集まり、訪れた人々を魅了しました。

手作りのお菓子やユニークなスイーツはどれもフォトジェニックで、インスタ映え間違いなし!

 

ワークショップでは、自分だけのオリジナルスイーツを作ることができ、楽しさ満載です。

甘いもの好きにはたまらないイベントなので、ぜひ友達や家族と一緒に訪れてみてください!

【お得情報!】
大阪・京都 ⇔ 東京・流山おおたかの森は高速バスで!
*流山おおたかの森から大阪万博へは「ミルキーウェイエクスプレス」で!2025年4月13日から 10月13日までだよ!

8月のお盆休みの関西・名古屋方面への旅行は流山おおたかの森から出発する高速バスのミルキーウェイエクスプレスがおすすめだよ!
早めのご予約をお忘れなく!下の写真をクリックすると「こたか」が実際に利用した体験談を見ることが出来るよ!


大阪・京都にお住まいの方はこのバスでおおたかの森に遊びに来てね!

9月

流鉄BEER電車

🎉 流鉄BEER電車で夏の夜を満喫しよう! 🍻

流鉄BEER電車は、夏にぴったりのエキサイティングなイベントです!

会場は普段入ることのできない流山駅周辺の車両基地。

この特別な空間で、地元のクラフトビールや美味しいグルメを堪能しながら、ジャズライブの生演奏に酔いしれる一夜を過ごせます。

さらに地元の名店が提供するフードも充実しています。プレミアム入場券を手に入れると、停車中の電車内で飲食を楽しむことができ、まるで移動するビアガーデンのような特別な雰囲気を味わえます。

友達と一緒に、流鉄BEER電車でしか味わえない特別な体験を楽しんでみませんか?

夏の思い出作りにぴったりのイベントです。ぜひ足を運んで、素敵な時間を過ごしてくださいね!

あわせて読みたい
【体験レポート】流鉄BEER電車で流山の夜を満喫!クラフトビールと地元グルメが集結する秋の人気イベント おおたかの森ペディアへようこそ! 英語に翻訳 / Translate to English 【体験レポート】流鉄BEER電車で味わう、流山のクラフトビールと地元グルメ こんにちは! おおた...

南流山屋台フェア

🎪 南流山屋台フェアで美味しいグルメを満喫しよう! 🎪

南流山駅前南口で開催される「南流山屋台フェア」は、地元の魅力がぎゅっと詰まったイベントです。

2024年も開催される予定で、美味しいグルメが大集合!

地元の名物や全国のご当地グルメを楽しめるこのフェアは、食べ歩きをしながらいろいろな味を堪能できる絶好の機会です。

イベントでは、せんべい焼き体験やお笑いステージなど、エンターテイメントも充実しています。

親子で楽しめるアクティビティもたくさんあり、子どもから大人までみんなが楽しめる内容となっています。

この秋、友達や家族と一緒に南流山屋台フェアに足を運んで、美味しいグルメと楽しい時間を過ごしてみませんか?

特別な一日を楽しむのにぴったりのイベントです!素敵な秋の思い出を作りましょう!

流山市
南流山屋台フェア 令和元年9月21日、南流山駅前南口で南流山屋台フェアが開催されました。

10月

流山花火大会(例年は8月開催)

1908(明治41)年から続いている歴史のある花火大会で、見どころは「流山花火大会」と「三郷花火大会」が同時開催され江戸川を境に両岸から打ち上げられます。

総打ち上げ数は両市合わせて1万4000発にも上ります。また、当日の来場者数は17万人にもなる壮大な花火大会です。

例年では8月下旬頃に開催されていましたが、令和5年は10月7日(土)に行うこととなりました。

今年は千葉県誕生150周年記念事業と、10月開通予定の三郷流山橋の完成記念としてこの時期に行うこととなったようです。

流山市と三郷市を結ぶ懸け橋の完成をお祝いするイベントとして両市の夜空に素敵な花火が打ち上げられる予定です。

今後は経済、文化の交流で両市とも更なる発展の呼び水となることを期待したいですね。

リンクをクリックすると「こたか」が流山花火大会に行った時の様子を確認できるよ!

この花火大会の見どころは「流山花火大会」と「三郷花火大会」が同時開催され江戸川を境に両岸から同時に打ち上げられる花火を見れることです!


総打ち上げ数は両市合わせて1万4000発で当日の来場者数は17万人にもなる壮大な花火大会なんですよ。

あわせて読みたい
【体験談】千葉県誕生150周年・三郷流山橋完成記念!感動の流山花火大会2023 おおたかの森ペディアへようこそ! 流山花火大会開催! 英語に翻訳する / Translate to English こんばんは。流山おおたかの森に住む「こたか」です。皆さんいかがお過...

流山市民まつり

🍁 流山市民まつりで秋を思いっきり楽しもう! 🍁

毎年秋に開催される「流山市民まつり」は、地元の魅力がギュッと詰まったイベントです。

2024年も10月29日にキッコーマンアリーナ周辺で開催されます。

このおまつりでは、流山市内の人気レストランやキッチンカーが勢ぞろいし、美味しいグルメを楽しむことができます。


また、姉妹都市や友好都市からの特産品が並ぶ物産展も見逃せません!イベントには、「はたらく車コーナー」や「子ども広場」など、子どもから大人まで楽しめるアクティビティが盛りだくさん。

さらに、地元の新鮮な農作物が手に入る青空市もあり、ショッピングも楽しめます。

この秋、友達や家族と一緒に流山市民まつりに足を運んで、特別な一日を過ごしませんか?
 

秋の風物詩として、温かい雰囲気の中で素敵なひとときをお楽しみください。流山市民まつりで、心温まる秋の一日を満喫しましょう!

あわせて読みたい
「流山市民まつり」の見どころと楽しみ方を完全ガイド!姉妹都市グルメやおすすめアクティビティが満載! こんにちは、流山おおたかの森の皆様のコンシェルジュ「こたか」です。いかがお過ごしでしょうか?今日は「流山市民まつり」に行ってきましたよ!そこでわくわくするよ...

流山産業博

🍂秋の楽しみ!流山産業博で地元の魅力を満喫🍂

 

流山産業博は、毎年秋に開催される地域の産業と文化を紹介する大規模イベントです。

2024年も流山おおたかの森駅周辺で開催され、地元の特産品や最新技術を楽しむことができます。

会場には地元企業のブースが並び、直接最新の製品や技術に触れられるチャンス。

また、伝統工芸や文化を紹介するワークショップやパフォーマンスもあり、地元の魅力を存分に体験できます。

友達や家族と一緒に訪れて、特別な一日を過ごしましょう。子ども向けのアクティビティも充実しているので、皆で楽しめること間違いなし!

詳細情報は公式サイトや地域のニュースサイトでチェックして、お出かけの計画を立ててください。

この秋、流山産業博で特別な体験を楽しんでください。

運河いいもの市

🌟 運河いいもの市で特別な体験を! 🌟

 

毎年10月に開催される「運河いいもの市」は、利根運河沿いの旧自転車駐輪場で行われるワクワクするイベントです。

この市では、新鮮な地元野菜や手作り雑貨、美味しいグルメがずらりと並びます。

特に地域の名物がたくさん集まるので、食べ歩きをしながらお買い物を楽しむのにぴったりです。

このイベントの魅力は、地元ならではの特産品を直接購入できること。

美味しいピザや釜めし、手作りクッキーやコーヒーなど、多彩なアイテムが揃っています。

また、地元農園の旬の野菜や焼き栗も手に入るので、新鮮な食材を堪能できます。

この秋、友達や家族と一緒に「運河いいもの市」に足を運んで、特別なショッピング体験を楽しんでみませんか?秋の素敵な一日を過ごしましょう!

赤城神社大しめ縄行事・大祭

歴史と伝統の秋祭り!赤城神社大しめ縄行事・大祭

赤城神社大しめ縄行事・大祭は、毎年10月に流山市で開催される伝統的なイベントです。

大しめ縄行事では、地元の氏子たちが力を合わせて、長さ約10メートル、重量約150kgの巨大なしめ縄を作成し、神社の山門に奉納します。

このしめ縄は市無形民俗文化財にも指定されており、3本の縄を合わせると総重量は約500kgにもなります​。

大祭では、土曜日の宵祭りと日曜日の神輿巡行が行われます。

神輿が町内を巡り、夕方には赤城神社に戻って急階段を一気に駆け上がる光景は圧巻です。

また、祭りの期間中は露店も並び、賑やかな雰囲気を楽しめます。友達や家族と一緒に訪れて、歴史と文化を感じる特別なひとときを過ごしてみませんか?

流山市
赤城神社の大しめ縄行事 平成29年10月8日、流山6丁目の赤城神社で、市無形民俗文化財に指定されている大しめ縄行事が行われました。

11月

ハーヴェスティバル

🍁 ハーヴェスティバルで秋を満喫しよう! 🍁

毎年秋に流山おおたかの森駅南口の森のまち広場で開催される「ハーヴェスティバル」は、流山市の魅力をたっぷり楽しめるイベントです。

今年は11月4日に開催され、「ととのい+」をテーマに、充実したプログラムが盛りだくさん!

テントサウナやアウフグース体験でリラックスしたり、流山のしあわせ朝ごはんセットを味わったり、心も体も整える時間を過ごせます。

また、整理収納ワークショップや花育・いけばな体験など、暮らしを彩るアクティビティも豊富に用意されています。

おしゃれな雑貨やこだわりのグルメも楽しめるので、友達や家族と一緒に一日中楽しむことができます。

この秋、特別な時間を過ごすならハーヴェスティバルへ!秋の風物詩を楽しみながら、心も体もリフレッシュしましょう。

近隣には駐車場も完備されているので、アクセスも安心です。

ぜひ、特別なひとときを過ごしにハーヴェスティバルに足を運んでみてくださいね!

12月

流山農業まつり

🥒楽しさいっぱい!流山農業まつりで収穫を満喫🍆

   

流山農業まつりは、流山市総合運動公園で毎年開催される魅力的なイベントです。

今年も新鮮な地元野菜や果物、綺麗な花の販売があり、思わず写真を撮りたくなること間違いなし!

焼きそばや豚汁などの屋台グルメも充実していて、食べ歩きが楽しめます。

農産物の共進会や豪華賞品が当たる抽選会など、多彩なプログラムが満載。

昔ながらの体験コーナーもあり、普段できない体験を楽しめます。ぜひ友達と一緒に訪れて、楽しい一日を過ごしてみませんか?

森のマルシェ・ド・ノエル

🎄 森のマルシェ・ド・ノエルで特別なクリスマスを楽しもう! 🎄

流山おおたかの森駅南口にある森のまち広場で開催される「森のマルシェ・ド・ノエル」は、クリスマスシーズンにぴったりのイベントです!

2024年も12月16日に開催され、多くの人々が訪れる予定です。

このイベントでは、地元のかわいい雑貨や手作りのクリスマスギフト、美味しいグルメがたくさん並び、心温まるひとときを過ごせます。

特におすすめなのが、親子で楽しめるワークショップやラッピング体験。自分だけの特別なギフトを作ることができるので、クリスマスプレゼントにぴったりです。

また、広場を美しく照らすイルミネーションが、夜にはさらに幻想的な雰囲気を演出してくれます。

この機会に、友達や家族と一緒に森のマルシェ・ド・ノエルを訪れて、素敵なクリスマスの思い出を作りませんか?

冬の訪れを感じながら、特別なひとときを楽しんでください✨

はい!という訳で流山おおたかの森近くで楽しめる年間イベントをまとめた「こたか」による情報共有でした。

毎月チェックして家族や友達と一緒に、素敵な思い出を作りましょう!

流山に住んでて良かった~!それでは、またお会いしましょう!

あわせて読みたい
流山おおたかの森周辺で1年を通して楽しめるイベントカレンダー! 地域の魅力を再発見!! おおたかの森ペディアへようこそ! ページを英語に翻訳 / Translate page to English こんにちは! おおたかの森に住む 皆様のコンシェルジュ「こたか」です。いかがお...

【お得情報!】
大阪・京都 ⇔ 東京・流山おおたかの森は高速バスで!
*流山おおたかの森から大阪万博へは「ミルキーウェイエクスプレス」で!2025年4月13日から 10月13日までだよ!

8月のお盆休みの関西・名古屋方面への旅行は流山おおたかの森から出発する高速バスのミルキーウェイエクスプレスがおすすめだよ!
早めのご予約をお忘れなく!下の写真をクリックすると「こたか」が実際に利用した体験談を見ることが出来るよ!

大阪・京都にお住まいの方はこのバスでおおたかの森に遊びに来てね!

サイト内の主要リンク

◆ブログカテゴリー分類

❶ブログトップページ

◆「おおたかの森ペディア」ホームページ

「おおたかの森ペディア」ホームページ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次
  1. 1月
    1. 流山エレクトリカル17
    2. 鰭ヶ崎おびしゃ行事
  2. 2月
    1. 流山新選組まつり
    2. 【お得情報!】大阪・京都 ⇔ 東京・流山おおたかの森は高速バスで!*流山おおたかの森から大阪万博へは「ミルキーウェイエクスプレス」で!2025年4月13日から 10月13日までだよ!
  3. 3月
    1. 流山市総合運動公園 春祭り
    2. 利根運河水辺公園桜のライトアップ
    3. 流鉄トレインマーケット
  4. 4月
    1. 桜木神社の桜
    2. 江戸川土手の菜の花畑
  5. 5月
    1. 流山グリーンフェスティバル
    2. 流山オープンガーデン
    3. 流山おおたかの森駅前広場フリマ
  6. 6月
    1. 本土寺のあじさい
    2. 諏訪神社の夏越の祓(なごしのはらえ)
  7. 7月
    1. 水辺で乾杯 TONEUNGA 2024に行ってきましたよ~!
    2. BARN&FOREST148 Summer Marche(バーンフォレスト148 サマーマルシェ)
    3. 流山みりんフェスティバル
    4. 南流山駅前フェスタ
  8. 8月
    1. 江戸川台納涼祭
    2. 森のナイトカフェ
    3. 駒木諏訪神社大祭神幸祭
    4. nagareyama candy marche
    5. 【お得情報!】大阪・京都 ⇔ 東京・流山おおたかの森は高速バスで!*流山おおたかの森から大阪万博へは「ミルキーウェイエクスプレス」で!2025年4月13日から 10月13日までだよ!
  9. 9月
    1. 流鉄BEER電車
    2. 南流山屋台フェア
  10. 10月
    1. 流山花火大会(例年は8月開催)
    2. 流山市民まつり
    3. 流山産業博
    4. 運河いいもの市
    5. 赤城神社大しめ縄行事・大祭
  11. 11月
    1. ハーヴェスティバル
  12. 12月
    1. 流山農業まつり
    2. 森のマルシェ・ド・ノエル
    3. 【お得情報!】大阪・京都 ⇔ 東京・流山おおたかの森は高速バスで!*流山おおたかの森から大阪万博へは「ミルキーウェイエクスプレス」で!2025年4月13日から 10月13日までだよ!
  13. サイト内の主要リンク
    1. ◆ブログカテゴリー分類
    2. ◆「おおたかの森ペディア」ホームページ