新着記事:流山おおたかの森周辺の魅力的な お土産特集!おすすめの手土産を一挙ご紹介!

流山おおたかの森から20分で世界的観光地「浅草」へ!おすすめルート

当ページのリンクには広告が含まれています。

おおたかの森ペディアへようこそ!

目次

「流山おおたかの森」から20分で世界的観光地「浅草」へ!おすすめルート

こたか

こんにちは。 流山おおたかの森に住む 皆様のコンシェルジュ「こたか」です。いかがお過ごしでしょうか。
皆さん流山おおたかの森駅から世界的に有名な観光地「浅草」につくばエクスプレスでたったの20分で行けるんですよ!
今日はちょっぴり外出してそんな魅力たっぷりな「浅草」にプチ旅行に行ってきたので、その経験を皆様にもお伝えしますね!

 8:30~ 流山おおたかの森駅~浅草駅 (参考所要時間最短20分)

 09:00~10:00 浅草寺・仲見世通り・雷門 (参考所要時間1時間)

雷門

雷門(かみなりもん)は、東京の浅草寺の正門として知られる日本を代表する観光スポットです。さすが世界的観光地の浅草!すごい混雑です。正式名称は「風雷神門」で、門の両側には風神と雷神の巨大な像が鎮座し、訪れる人々を見守っています。門の中央には「雷門」の文字が書かれた大きな赤い提灯が吊るされ、その迫力ある姿は観光客の記念写真の定番となっています。

雷門は、浅草寺の象徴としての役割だけでなく、江戸時代から続く歴史的な背景を持っています。現在の門は、1960年に再建されたもので、それ以前には火災などで何度も焼失と再建を繰り返してきました。門をくぐると、すぐに賑やかな仲見世通りが広がり、浅草寺本堂へと続きます。

特に夜間のライトアップは美しく、昼間とは違った幻想的な雰囲気を楽しむことができます。雷門は浅草観光のスタート地点としても人気が高く、周辺には多くの飲食店や土産物店が立ち並び、常に多くの観光客で賑わっています。浅草を訪れる際には、ぜひ雷門でその歴史と迫力を感じてみてくださいね。

仲見世通り

浅草寺の仲見世通りは、東京の浅草に位置する歴史と文化の香りが漂う商店街で、浅草寺の門前町として多くの観光客に愛されています。この通りは、約250メートルにわたって続く道沿いに約90店の店舗が立ち並び、江戸時代から続く老舗や新しい店舗が混在しています。

和菓子、せんべい、人形焼きなどの伝統的な日本のスナックを楽しむことができ、食べ歩きが楽しめるのが魅力です。

また、手工芸品やお土産物、着物や扇子などの伝統工芸品も豊富に揃っており、日本文化を感じるアイテムが多数販売されています。四季折々のイベントや祭りも開催され、常に賑やかな雰囲気が漂っています。特に新年や浅草三社祭の時期には、多くの参拝者や観光客で溢れかえります。

仲見世通りは、浅草寺参拝の前後に立ち寄るだけでなく、東京の下町文化を体感できる貴重なスポットです。浅草観光の際には、ぜひ訪れてその歴史と魅力を堪能してくださいね。

浅草寺と五重塔

浅草寺(せんそうじ)は、東京都台東区浅草にある、東京最古の寺院として知られています。628年に創建されたこの寺は、観音菩薩を本尊とし、多くの信仰を集めています。浅草寺は、雷門から仲見世通りを通り、本堂に至るまでの参道が観光客で賑わい、年間を通じて多くの人々が訪れます。

浅草寺の象徴の一つである五重塔は、本堂の左側に位置し、その優美な姿は見る者を魅了します。高さ約53メートルのこの塔は、現在の建物は1973年に再建されたものですが、歴史は古く、平安時代にまで遡ります。五重塔は、仏教の五大(地、水、火、風、空)を表しており、その建築美は、日本の伝統建築技術の粋を集めたものです。

浅草寺と五重塔は、東京の歴史と文化を象徴する重要なランドマークであり、多くの人々が心の安らぎを求めて訪れます。四季折々の風景と共に、浅草寺の荘厳な雰囲気と五重塔の美しさを堪能することができます。浅草を訪れた際には、ぜひこの歴史的な寺院と五重塔を見学し、その魅力を感じてみてください。

【お得情報!】
大阪・京都 ⇔ 東京・流山おおたかの森は高速バスで!
*流山おおたかの森から大阪万博へは「ミルキーウェイエクスプレス」で!2025年4月13日から 10月13日までだよ!

こたか

8月のお盆休みの関西・名古屋方面への旅行は流山おおたかの森から出発する高速バスのミルキーウェイエクスプレスがおすすめだよ!
早めのご予約をお忘れなく!バナー写真をクリックすると「こたか」が実際に利用した体験談を見ることが出来るよ!

大阪・京都にお住まいの方はこのバスでおおたかの森に遊びに来てね!

 10:00~11:30 日本最古の遊園地「花やしき」(参考所要時間1時間30分)

浅草に位置する花やしきは、日本最古の遊園地として、1853年の創業以来、多くの人々に愛され続けています。歴史と伝統を感じさせるこの遊園地は、ノスタルジックな雰囲気が漂い、大人から子供まで楽しめる多彩なアトラクションが魅力です。特に、昭和レトロな雰囲気が残る「ビックリハウス」や「ローラーコースター」は人気が高く、訪れる人々を魅了します。また、季節ごとに開催されるイベントやショーも見逃せません。浅草寺や雷門から徒歩圏内にあり、観光のついでに立ち寄ることもできるため、浅草観光の際にはぜひ足を運んでみてください。花やしきで過ごすひとときは、家族や友人との特別な思い出になることでしょう。

メリーゴーランド

花やしきのもう一つの象徴的アトラクションで、美しい装飾が施された伝統的な回転木馬です。家族連れやカップルに人気があります​。

パンダカー / ビックリハウス

ディスクオー

リトルスター / お化け屋敷

フロル

小腹がすいたら「ロングポテト」や「ホットドッグ」で腹ごしらえです。

 11:45~15:15 浅草今半 (参考所要時間2時間30分)

浅草今半は、明治28年創業の老舗すき焼き専門店で、浅草の食文化を代表する存在です。浅草今半のすき焼きは、厳選された最高級和牛を使用し、秘伝の割り下で丁寧に煮込んだ逸品です。これにより、柔らかくジューシーな肉の味わいとともに、深いコクのある風味が楽しめます。並んでいる方の9割はインバウンドの方でした。誰もが知る歴史ある人気店なので最低でも1時間以上の行列待ちは覚悟しましょう。

店内は和の趣を大切にした落ち着いた雰囲気で、個室も完備しており、家族連れや接待、特別な日の食事にも最適です。また、すき焼きだけでなく、しゃぶしゃぶや季節の会席料理も提供しており、四季折々の味覚を楽しむことができます。

浅草今半は、伝統的な日本料理を味わうだけでなく、浅草の歴史と文化を感じることができる特別な場所です。浅草を訪れる際には、ぜひ浅草今半で美味しい食事を堪能してみてください。


 15:30~17:00 河童橋道具街 (参考所要時間1時間30分)

河童橋道具街は、東京・浅草に位置する料理道具の専門店街で、料理好きやプロの料理人にとってまさに天国です。全長800メートルの通りには、約170店もの専門店が軒を連ね、包丁や鍋、調理器具から、食器や店舗用の装飾品まで、あらゆる料理関連の商品が揃っています。特に日本製の高品質な包丁は、国内外から多くのファンが訪れるほどの人気です。

また、河童橋道具街は、そのユニークな名前の由来でも知られています。伝説の河童がこの地に住んでいたという話から名付けられたと言われ、道具街のシンボルとして河童の像も立っています。観光客にとっても、ここでしか手に入らない特別なアイテムやお土産を見つける楽しみがあります。料理に興味がある方はもちろん、浅草観光の際にはぜひ一度訪れてみてください。尚、土曜日は多くの店舗がお休みとのことですので気を付けてくださいね。

河童橋道具街にあるニイミは、調理器具や食器の専門店として有名で、特にプロの料理人や料理愛好家にとって必見のスポットです。店頭に立つ巨大なコックの立体看板は、道具街のシンボルとして親しまれ、訪れる人々の目印となっているんですよ。

元祖食品サンプル屋

河童橋道具街にある「元祖食品サンプル屋」は、リアルな食品サンプルを専門に扱うショップです。この店では、食品サンプルの購入だけでなく、伝統的なワックス技術を用いたサンプル作りの体験教室も提供しています。特に人気の体験メニューは、天ぷらとレタスのサンプル作りで、小学生以上が参加可能です。店内には、マグネットやストラップになるリアルな食品サンプルもあり、観光客に人気です。また、店舗は浅草駅から徒歩5分の場所に位置しています​。

MUSASHI

「MUSASHI」は、河童橋道具街にある高品質な包丁を専門に扱うショップです。日本の職人が手掛ける包丁は伝統と革新が融合しており、プロの料理人から家庭の料理愛好家まで幅広いニーズに対応しています。サントクやギュウトウなどの伝統的な日本包丁や特殊包丁が揃い、実際に手に取って試すことができます。また、カーボンスチール製の包丁は長持ちする鋭い切れ味が特徴です。

外国の店員さんが和包丁を販売している「MUSASHI」。店先を撮影したら素敵な笑顔でポーズを決めてくれました!

ユニオン

河童橋道具街の「ユニオン」は、カフェやレストラン向けのコーヒーおよびバー用品を専門に扱うショップです。1962年に設立され、プロおよび家庭用の多彩なコーヒー用品、ティー用品、パスタ調理器具、バー用品を提供しています。特に自社ブランドのコーヒーミルやロースター、イタリア製のパスタマシン、カクテルシェーカーが人気です。また、店頭にない商品もカタログで注文可能です。

NAKAO

「NAKAO」は、河童橋道具街に位置するショップで、高品質なアルミ製調理器具を専門に扱っています。プロの料理人や家庭用に向けた多様な商品を取り揃え、その耐久性と性能が高く評価されています。

特に、アルミ鍋やフライパンが人気で、軽量で熱伝導が良いため、多くの料理人に愛用されています。また、NAKAOは環境に配慮した製品作りにも力を入れており、持続可能な素材を使用しています。

iida

「iida(飯田屋)」は、河童橋道具街にある多彩な調理器具を提供するショップです。特に注目されるのは、特定の調理作業に特化した「卵コーナー」や「にんにくコーナー」などのユニークなコーナーです。

また、2階には左利き専用の商品を集めたコーナーがあり、多くの問い合わせを受けています。飯田屋では、卵カッター、アヒージョ鍋、おにぎりや寿司用のグッズなど、さまざまな料理道具が揃っています。店舗は年末年始を除き、年中無休で営業しています。

藤次郎

「藤次郎」は河童橋道具街に位置する包丁専門店で、日本の伝統的な技術と最新技術を融合させた高品質な包丁を提供しています。この店では、プロの料理人から家庭の料理愛好家まで幅広いニーズに応えるために、多様な包丁を取り扱っています。

藤次郎の包丁は、鋭い切れ味と耐久性が特徴で、多くの料理人に愛用されています。さらに、店内では実際に包丁を試し、そのバランスや切れ味を確かめることができます。

堺刀司

河童橋道具街の「堺刀司」では、プロの料理人から家庭用まで幅広い調理器具とフライパンを販売しています。特に高品質なステンレス製フライパンや中華鍋が人気で、均一な熱伝導と耐久性が特徴です。また、包丁も豊富に揃え、名入れサービスも提供しています。料理を愛する全ての人々に適した製品を提供する堺刀司です。

「こたか」もプロの料理人が使う「ステンレス製のフライパン」や「銅製の卵焼き器」、「親子鍋」を購入しましたよ!

河童橋道具街から見た東京スカイツリー

河童橋道具街から望む東京スカイツリーは、伝統と現代が融合した美しい風景です。道具街の歴史ある店々と、そびえ立つスカイツリーの対比が見事で、特に夕暮れや夜景の眺めも一見の価値があります。

甘味処 (参考所要時間30分)

甘味茶房菊丸は、浅草にある和風の甘味処で、伝統的な日本のスイーツが楽しめる人気スポットです。店内は落ち着いた和の雰囲気で、ゆったりとした時間を過ごすことができます。

名物のあんみつやみつまめは、丁寧に作られた自家製の餡と新鮮なフルーツが絶妙なハーモニーを奏で、多くの人々に愛されています。また、抹茶や季節限定の和菓子も豊富に取り揃えており、何度訪れても新しい味わいに出会えます。浅草・河童橋観光の合間に、ぜひ立ち寄ってみてください。

【お得情報!】
大阪・京都 ⇔ 東京・流山おおたかの森は高速バスで!
*流山おおたかの森から大阪万博へは「ミルキーウェイエクスプレス」で!2025年4月13日から 10月13日までだよ!

こたか

8月のお盆休みの関西・名古屋方面への旅行は流山おおたかの森から出発する高速バスのミルキーウェイエクスプレスがおすすめだよ!
早めのご予約をお忘れなく!バナー写真をクリックすると「こたか」が実際に利用した体験談を見ることが出来るよ!

大阪・京都にお住まいの方はこのバスでおおたかの森に遊びに来てね!

 14:30~15:00 浅草文化観光センター (参考所要時間30分)

浅草文化観光センターは、浅草観光の情報発信拠点として、国内外の観光客に大変人気のスポットです。センターは雷門の目の前に位置し、観光案内やイベント情報、パンフレットの提供など、観光に役立つさまざまなサービスを提供しています。

建物は建築家隈研吾氏のデザインによるもので、そのユニークな外観も見どころの一つです。

センター内には、浅草の歴史や文化に関する展示があり、訪れる人々に浅草の魅力を伝えています。

また、展望フロアからは浅草の街並みやスカイツリーを一望でき、美しい景色を楽しむことができます。カフェや休憩スペースも充実しており、観光の合間に一息つくのにも最適です。

浅草観光をより深く楽しむための情報源として、ぜひ訪れてみてください。

 15:30~19:00 東京スカイツリー (参考所要時間3~4時間)

東京スカイツリーは、東京の新たなランドマークとして2012年に開業し、その高さ634メートルは電波塔として世界一を誇ります。スカイツリーは観光名所として訪れる人々に東京の壮大な景色を提供します。展望デッキからは、晴れた日には富士山まで見渡すことができ、夜景も一見の価値があります。

東武スカイツリーラインの浅草駅から東京スカイツリー駅まで1駅移動します。

東京スカイツリータウンには、ショッピングモールや水族館、プラネタリウムなど、家族連れや友人同士で楽しめる施設が充実しています。特にスカイツリーの足元に広がる「ソラマチ」では、多彩なグルメやお土産が揃い、一日中楽しむことができます。また、スカイツリー周辺には、伝統的な浅草エリアも近く、古き良き東京と現代の融合を感じられる絶好の場所です。

「こたか」が行った日は日曜日でしたが、チケット購入後に標高345mの「展望デッキ」に到着するまでの所要時間は約2時間でした。眺望を20分程楽しみ、更に上の標高450mの「展望回廊」に移動し更に20分程楽しみました。

東京スカイツリーからの景色は圧巻でした!エレベーターで降りた後に「ソラマチ」でのお買い物時間1時間弱を考慮すると、トータルで4時間位は考慮しておくと良いと思います。東京ディズニーランドの人気アトラクション並みの行列は覚悟しておきましょう!

でも生涯で何度も来れる場所ではないと思うので、この待ち時間を含めても素晴らしい経験で行って良かったと感じています。東京スカイツリーは、東京観光の際に欠かせないスポットです。ぜひ一度訪れて、その魅力を体感してみてください。


【お得情報!】
大阪・京都 ⇔ 東京・流山おおたかの森は高速バスで!
*流山おおたかの森から大阪万博へは「ミルキーウェイエクスプレス」で!2025年4月13日から 10月13日までだよ!

こたか

8月のお盆休みの関西・名古屋方面への旅行は流山おおたかの森から出発する高速バスのミルキーウェイエクスプレスがおすすめだよ!
早めのご予約をお忘れなく!バナー写真をクリックすると「こたか」が実際に利用した体験談を見ることが出来るよ!

大阪・京都にお住まいの方はこのバスでおおたかの森に遊びに来てね!

 19:30~20:00 尾張屋

浅草の尾張屋は、1869年創業の老舗蕎麦店で、150年以上にわたり江戸前の風味豊かな蕎麦を提供しています。店内は伝統的な和の雰囲気が漂い、落ち着いた空間で美味しい蕎麦を楽しむことができます。

特に人気の天ぷら蕎麦は、サクサクの天ぷらとコシのある蕎麦が絶妙なバランスで、多くの人々に愛されています。また、季節限定のメニューもあり、訪れるたびに新しい味わいを楽しむことができます。浅草観光の際には、ぜひ尾張屋で伝統の味を堪能してみてください。

  19:30~20:00 夜のライトアップされた美しい「五重塔」と「東京スカイツリー」の新旧タワーの共演

東京スカイツリーの設計には、日本の伝統的な建築技術が取り入れられています。特に、五重塔の中心にある「心柱」(しんばしら)という構造が参考にされました。

五重塔の心柱は、建物の中央に立つ大きな柱で、地震などの揺れに対して建物が安定するように機能します。この心柱は、塔の基底から頂点に向かって伸び、各階の重みを支えつつ、柔軟性を持たせることで地震の際に建物全体が一体となって揺れるのを助けます。

東京スカイツリーでは、この心柱の概念が「中央シャフト」として採用されています。中央シャフトは、タワー全体の強度を保ちながら、地震時には独立した挙動をすることで全体の揺れを抑制する役割を果たします。

現在の五重塔は1973年に再建されたものですが、元々の五重塔は1648年に初めて建設されたもので53mの高さです。約350年以上前の江戸時代当時としては超高層建築物です。このように、五重塔の古い設計思想や技術が、現代の建築技術にも活かされて10倍以上となる634mの「東京スカイツリー」が実現しました。正に温故知新な例です。このように「浅草寺」で新旧タワーを比較してみるのも楽しいものですね。

こたか

という流山のコンシェルジュ「こたか」による世界的観光地「浅草」の情報共有でした。最後まで読んでくれてありがとう!良かったらホームページをお気に入り登録してまた遊びに来てね!それではまたお会いしましょう!流山に住んでて良かった~!

【お得情報!】
大阪・京都 ⇔ 東京・流山おおたかの森は高速バスで!
*流山おおたかの森から大阪万博へは「ミルキーウェイエクスプレス」で!2025年4月13日から 10月13日までだよ!

こたか

8月のお盆休みの関西・名古屋方面への旅行は流山おおたかの森から出発する高速バスのミルキーウェイエクスプレスがおすすめだよ!
早めのご予約をお忘れなく!バナー写真をクリックすると「こたか」が実際に利用した体験談を見ることが出来るよ!

大阪・京都にお住まいの方はこのバスでおおたかの森に遊びに来てね!

◆ホームページトップへのリンク

◆「こたか」のBLOG

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次