新着記事:流山おおたかの森周辺の魅力的な お土産特集!おすすめの手土産を一挙ご紹介!

【地元民絶賛】流山「さかなめし」で絶品海鮮ランチ!銚子直送の新鮮魚介を満喫しよう

当ページのリンクには広告が含まれています。

おおたかの森ペディアへようこそ!

こたか

こんにちは、流山おおたかの森に住むコンシェルジュ「こたか」です!

今回は、流山市民なら一度は訪れたい大人気店、海鮮料理の名店「さかなめし」をご紹介します。


テレビでも紹介され、今や地元だけでなく遠方からも多くの人が訪れる人気店なんですよ!

目次

「さかなめし」ってどんなお店?

  • 銚子港直送の新鮮な魚介を使用!
  • ボリューム満点のランチ定食が大人気
  • テレビ番組『NEWS every.』でも紹介され話題に!

お店の場所とアクセス情報

「さかなめし」は、流山おおたかの森から徒歩約15分の場所に位置しています。所在地は以下の通りです。

住所: 千葉県流山市おおたかの森東3-33-1 リセブロー 1F

流山おおたかの森駅から「さかなめし」へのアクセス方法

流山おおたかの森駅から「さかなめし」までは、徒歩でもアクセス可能!
天気の良い日には、美しい街並みを楽しみながら、のんびりお散歩気分で向かうのもおすすめです。

途中には雰囲気の良いカフェやショップも点在しており、歩くだけでもちょっとした街歩き気分が味わえます。

バスを利用する場合は、駅東口の3番乗り場から出ている「西柏06 江戸川台駅東口行」に乗車。
1つ目の「小山小学校前」で下車し、そこから徒歩約3分で「さかなめし」に到着です。


バス乗車時間はわずか約3分。天候や時間に合わせて徒歩・バスどちらでも快適にアクセスできますよ!

営業情報

営業時間(23年10月現在):ランチ11:00~14:30(L,O 14:00)、 / ディナー17:00~20:00(L.O.19:00)

定休日:月曜日

TEL:04-7113-0245

店内の雰囲気は「漁港食堂」そのもの!

お店の外観はモダンでありながら番屋(漁師たちの休憩小屋)のような雰囲気も感じます。

お店のロゴマークもとても素敵じゃないですか。さて、次は「こたか」の番です。あっ、お呼びかかかりましたよ!

店内はさながら市場の中の食堂のような雰囲気です。

お店に行くとよく見かける常連さんがいますので、沢山のファンがいるようです。

銚子直送の新鮮魚介を流山で!地元で人気の海鮮食堂「さかなめし」

流山おおたかの森エリアで「美味しい魚が食べたい!」と思ったら、まず訪れてほしいのがこちらの「さかなめし」。


なんと、銚子漁港でその朝に水揚げされたばかりの魚を、毎日直送!プロの仲卸が厳選した“いちばん美味しい魚”だけを仕入れているから、鮮度は抜群♪

おすすめは、金目鯛の煮付け定食。ふっくらジューシーな身に、甘辛のタレが絡んでご飯が止まらないおいしさ!
さらに、アジフライや刺身定食など、定番メニューも人気です。

実は筆者こたか、北海道育ちで魚にはちょっとこだわりがあるのですが、ここは本当に感動もの!
流山にいながら、港町の味が楽しめるなんてうれしいですね。

おしゃれなカフェも多い流山エリアの観光ついでに、ぜひ立ち寄ってみて♪
お腹も心も大満足のランチタイムになりますよ!

「さかなめし」はこんな方におすすめ!

  1. 流山周辺で美味しい海鮮ランチを探している
  2. ファミリーで気軽に海鮮料理を楽しみたい
  3. 観光途中のランチスポットを探している

実はスゴイ!流山×銚子のグルメ直結ルート

千葉県の最西にある流山と、最東に位置する銚子。実はこの両者、県内ではかなりの距離があるんです!

車で行くと2〜3時間はかかる、まさに“海ナシ地帯”から“漁港の街”への旅。

そんな中、流山にいながら銚子漁港の新鮮なお魚が楽しめるお店があるんです!それが「さかなめし」。


朝どれのピチピチ鮮魚を銚子から直送!しかもプロの目利きが厳選した“今日イチバンうまい魚”を使っているから、味の満足度はお墨付き♪

流山は内陸部のため、新鮮な魚介を出す専門店は限られています。
だからこそ、「さかなめし」は地元の人にとっても、観光客にとっても“超”貴重な一軒!

おおたかの森エリアを訪れたら、ぜひ立ち寄ってほしい海鮮スポットです☆

出典:地理院地図Vector(国土地理院) を加工してAdobe Illustratorで作成しました。

お店のコンセプト

お店の強い気持ちがこめられているシンプルで素敵なメッセージです。

金目鯛の煮付け定食

あの“名シーン”がきっかけ♪金目鯛の煮付けで旅気分!

お店に通い始めた理由?それはズバリ、「金目鯛の煮付け定食」!
流山の人気海鮮食堂「さかなめし」といえば、この一皿を抜きに語れません。

実は筆者こたか、人気ドラマ『孤独のグルメ』Season9を見て、五郎さんが食べていた金目鯛の煮付けがどうしても食べたくなってしまったんです(笑)

だけど調べてみると、出てくるのは銚子や勝浦などの遠方ばかり…。
「流山からじゃちょっと遠いな…」と諦めかけたその時!
Googleマップで何気なく検索していたら、まさかの「さかなめし」を発見!

ぐるなびでメニューを見たら、あの“金目鯛の煮付け定食”がしっかり載ってるじゃないですか!
しかも、まさかの地元・流山おおたかの森に…!
「これは行くしかない!」と、即座に出発。

気がつけばもうお店の前。店主さんの明るい「いらっしゃいませ〜!」に迎えられ、ほっとするようなアットホームな雰囲気。
もちろん注文は迷わず、金目鯛一択!

こたか

金目おねがいします!

待ちきれない気持ちを抑えつつ、わくわくしながら料理を待つ時間もまた楽しいひとときです。

「お待たせしました~」

「こたか」の食レポ

ついに来ました!金目です。なんて綺麗な見た目でしょうか。

これは危険なおいしさ…!金目鯛の煮付け、実食レポ♪

ついにお待ちかねの金目鯛が登場!
ツヤツヤと輝くその姿に、見た目からもうテンションUP♪

さっそくひと口……「うわっ、うまっ!」
ふっくらとした身はホロッとやわらかく、しょうゆベースの甘辛ダレがしっかり絡んでいて、ごはんが止まりません!

そしてここで、あの名シーンを再現。
ドラマ『孤独のグルメ』の五郎さん風に、煮汁を白ごはんにちょいとかけて──

……これは危険!
ごはんが進みすぎて、思わずおかわりコール寸前(笑)

さらに感動したのが、主役の金目鯛だけじゃないってところ!
新鮮なお刺身、小鉢3品まで付いた豪華な定食で、お腹も心も大満足♡

旅のランチにピッタリな、ボリュームも味も大満点の一品でした♪


煮付けが食べられるお店って、意外とレアなんです

実は今回、金目鯛の煮付けを探してけっこう苦労した「こたか」。
お刺身や焼き魚を出すお店はあるけれど、煮付けって本当に見かけないんです。

あったとしても、敷居が高い料亭とか、ちょっと気軽に入りづらいお店ばかり…。
手間や技術が必要だからこそ、煮付けって実は“プロの技”なんですね。

そんな中で、こんなに本格的な煮付けが、流山で気軽に食べられる「さかなめし」は本当に貴重な存在!

魚好きさんはもちろん、煮魚デビューにもぴったりなお店ですよ♪

アジフライ

次回はコレに決まり!噂のアジフライを狙え!

通い始めてもう2年以上。お気に入りの「ホッケ定食」ばかりをリピートしていた筆者こたかが、ついに次なる一皿にロックオン!

それが、地元の常連さんも太鼓判を押す「アジフライ」!

というのも、ある日「さかなめし」で順番待ちをしていた時のこと。
後ろに並んでいたご年配のご夫婦がこんなひと言を…

「今日はアジフライ、もう売り切れだってさ。…いや~、残念だな~。あれは旨いからな~」

えっ、そんなに?
その言葉が頭から離れず、「次は絶対アジフライ!」と心に決めた「こたか」でした


旅先グルメの“隠れ名物”はアジフライかも!?

アジフライって、一見シンプルだけど、実はお店の実力が出る料理。
身がふっくらしてて、衣はサクッ!タルタルでもソースでもバッチリ合う、奥深〜い一品なんです♪

「さかなめし」のアジフライは、銚子直送の新鮮なアジを使用。
しかも、数量限定だから売り切れ必至とのウワサ!

次回は少し早めに行って、しっかりゲットしたいところ♪
これはリピーターこたかの“新たな推しメニュー”になりそうな予感!

続報のレポートもどうぞお楽しみに☆

ごほうびランチ決定版!アジフライ・車海老・お刺身の三つ巴定食♪

お待たせしました〜!ついに食べてきましたよ♪
今回いただいたのは、話題のアジフライが入った「本日のおすすめスペシャル定食」!

この定食、名前に“スペシャル”とつくだけあって中身がとにかく豪華。
ふっくらジューシーなレアアジフライに、ぷりぷりの車海老フライ、さらには銚子直送の鮮魚を使ったお刺身盛り合わせまでついてくる、夢の三点セットなんです!

さぁ、いざ実食!

アジフライはサクッと軽い衣に包まれていて、かじるとアジの旨みがじゅわ〜っと広がる感動の一品。
「これは…うますぎ注意報!」と、思わず次回もこれで決定(笑)

車海老フライは、噛んだ瞬間の“ぷりっ”と弾ける食感にテンションアップ!
お刺身も抜群の鮮度で、醤油だけでなくポン酢やソースでも味変が楽しめちゃうのが嬉しいところ♪

しかも、タルタルソースはかけ放題!
最近“タルタリスト”に目覚めた筆者こたか、ここぞとばかりにたっぷり堪能させていただきました(笑)

あ〜、おいしかった!まさに幸せ度MAXの満腹ランチ。
以前お店で「今日はアジフライ売り切れか〜、残念だなぁ…」と肩を落としていた常連さんの気持ち、今ならものすごく分かります!

これは早めの時間に行って、ぜひゲットしてほしい一皿。
お腹も心も満たされたい日にぴったりの、ごほうび定食でした♪

こたか

はい、とりあえず今回はここまで。皆様に違うメニューをご紹介する為にも、もっと違うメニューを注文してみますね。
「こたか」による、流山で新鮮なおさかなを味わうなら「さかなめし」がおすすめですよ!


という流山のコンシェルジュ「こたか」による満を持しての情報共有でした。

最後まで読んでくれてありがとう!良かったらホームページをお気に入り登録してまた遊びに来てね!


それではまたお会いしましょう!流山に住んでて良かった~!

サイト内の主要リンク

◆ブログカテゴリー分類

❶ブログトップページ

◆「おおたかの森ペディア」ホームページ

「おおたかの森ペディア」ホームページ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次