おおたかの森ペディアへようこそ!

こんにちは。 おおたかの森に住む 皆様のコンシェルジュ「こたか」です。いかがお過ごしでしょうか。「うんがいい!朝市&桜まつり」に行ってきたので、その経験を皆さんにもお伝えしますね!
ここでとても素敵な出会いがあったこともお話しするね!
「うんがいい!朝市&桜まつり」に行ってきたよ!流山名産品を楽しむ週末!
この朝市は地域の人々に愛され、地元の新鮮野菜やお惣菜、スイーツ、雑貨などが集まる人気の青空朝市で「毎月第4土曜日の8:30~12:30」まで開催されるイベントなんですよ!
「うんがいい!朝市」の開催場所
「運河駅」は「流山おおたかの森駅」から東武アーバンパークラインで大宮、春日部方面に3駅行った所にあり「流山おおたかの森」と同じ流山市で所要時間は7分だよ。
運河水辺公園へは運河駅西口を出て徒歩3分程で、運河橋を渡っている途中でも屋台が見えると思いますよ。


当日はあいにくの雨でしたが、お休みの日に早起きしてヒンヤリとした空気の中のお散歩はとても気持ち良いものです。
あっ、そうそう、傘を新調したんですよ!使うのを楽しみにしていたので雨が降っていてもワクワクします。「市野谷の森」に生えていたキノコの傘!オシャレでしょ?


わーっ、沢山の屋台が出ていますよ!楽しみです。


とっても美味しそうな匂いがします。焼き鳥じゃないですか!ん~いけませんお腹がすきました。でも先ずは一通り見てみましょう。


流山のクラフトビール
ほ~っ。最近大人気の流山のクラフトビールじゃないですか。


流山市民として一度飲んでみたいけど、「こたか」は残念ながら下戸(げこ)なんですよね。




上の5本組は定番のラベルで、他3本組は利根運河限定ラベルの流山麦酒です。因みにこの可愛らしいワンちゃんがラベルのモデルご本人(犬)です。とても人懐っこくて大人しいんですって。なんか気持ちがホッコリする出会いでした。




利根運河と桜並木
こちらが利根運河です。運河の両岸には桜並木があり、満開の季節には天候に恵まれれば土手の菜の花の「黄色」と、「桜色」と、「空色」との色彩のコントラストがとても綺麗なんですよ!今年は残念ながらまだ少し早かったようですね。今日高知県で「ソメイヨシノ」が開花したと報じられていたので、流山辺りは来週か再来週辺りなんでしょうかね?待ち遠しいですね。


利根運河は利根川と江戸川を結ぶ全長8.5㎞の運河で一級河川なんですよ。
利根運河の歴史
明治時代に人々がより良い生活を送るため、物資を運ぶ手段として、また、大雨が降ったときに川の水があふれるのを防ぐために延べ220万人の作業員により作られた人工の河川で重要な役割を果たしてきました。利根川の水を江戸川方面に導き、東京湾へと流れるようにすることで、運河がこれらの目的に貢献してきたんですね。今でも治水機能の他、レクリエーション活動や地域の歴史や文化を知る観光スポットとしても大切な役割を担っているんですよ。昔の人たちのお陰でこのような市民の憩いの場があるのは感慨深いですね。
沢山の屋台












美味しそうな屋台が色々出ていてお腹の虫が騒いでいます。さぁ~て、なにか腹ごしらえでも、、、ん! あれっ!?
ん~この白い髭(ひげ)の風貌(ふうぼう)の方はどこかで。。。
あ~!思い出しました!!
NHKのテレビ番組「古カフェ系ハルさんの休日」の千葉・流山編「古民家カフェONIWA」にドラマ内の重要人物「ヤギおじさん」としてヤギ2頭と一緒にご出演されていた有機無農薬で農業を行う真澄農園代表の吉田さんじゃないですか!!


流山の有名人と思わぬ出会いにまたもや気持ちがホッコリする「こたか」でした。
記念撮影のお願いに快く素敵な笑顔で答えてくれました。いやー「うんがいい!朝市」楽しかったです!毎回出店するお店も違うんですかね。次回4/27(土)も来たいですね。



はい、とりあえず今回はここまで。
「こたか」による、流山で朝市に行くなら「うんがいい!朝市」がおすすめですよ!という流山のコンシェルジュ「こたか」による情報共有でした。
最後まで読んでくれてありがとう!良かったらホームページをお気に入り登録してまた遊びに来てね!
それではまたお会いしましょう!流山に住んでて良かった~!